2008年3月29日土曜日

水戸偕楽園

希望していた水戸偕楽園で六種類の梅を満喫し好文亭を見たりさらに弘道館により水戸藩の藩校の教えを見たり兄妹会5人でわいわい楽しみながら行ってきました、道中電車に乗り帰りは日本三大爆の袋田の滝を見てきました、

2008年2月23日土曜日

石見銀山

19年秋石見銀山へ観光に行ってきました。

2007年12月16日日曜日

京都旅行その2


保津川を船下り嵐山渡月橋へさらにトロッコにて亀岡から嵯峨野へ夜天龍寺「宝厳院」 ライトアップを

翌日嵯峨野念仏寺ほか紅葉を楽しみ写真を撮るさらに「神護寺」へ

2007年12月10日月曜日

京都旅行


紅葉の京都へやま先生の企画で私には今まで体験した事の無い未知の京都をお陰様で知ることができました。感謝。




亀岡から保津川 舟下り 嵐山渡月橋へ。


嵯峨野天龍寺「宝厳寺」秋の紅葉特別公開庭園ライトアップ


2007年9月3日月曜日

笑顔

笑顔とサルスベリ

なんなん広場で笑いの一日でした。


2007年8月28日火曜日

百合の里



この夏富士見高原へユリの里へ何万本もしかも何種類の花が


咲き乱れているのにびっくりしました、高原でゆっくりおにぎりを


食べ久しぶりに、自然を満喫しました。


そのあと車山へ行き、ニッコウキスゲが高原いっぱいに咲いて


いる、また信州の山々アルプスを遠くに望む事が出来満足でした

2007年8月22日水曜日