skip to main
|
skip to sidebar
やすおのブログ
やすおが気がむくと書きます。
2009年4月7日火曜日
神話の里宮崎へ
鵜戸神宮へ岩屋の洞窟・豊玉姫の産屋300段の石段昔は結婚すると花嫁は馬に乗りお参りをした。
天照大神が隠れた洞窟天岩戸をご神体とする。案内され裏に回ると大きな穴が開いていた。
高千穂峡・昔阿蘇山の噴火により地層がはっきり表れている・神秘的な渓谷である。
そのほか・天安川原・宮崎神宮・高千穂神社・江田神社・平和台公園・青島神社・堀切峠・飫肥城・他
2009年3月6日金曜日
混浴
3月4日信州白骨温泉へ・一休みし早速白濁した温泉へ入る・外は小雪がパラパラ降っていましたが
露天風呂へ・男性はそのままですが・女性はタオルを巻いて入ります。混浴です・しかし白濁した温泉の為・お互いに抵抗がありません。見知らぬ男女が近づき・話あいました。・・・温泉ていいなー?。
2009年2月11日水曜日
温泉
2月4日。辰野町・町営タツノパーク温泉へカラオケを愛する人達と一泊まりで楽しく過ごしました・幸い信州にはこんな近くにまだまだ知らない温泉がいっぱい有ることを実感しました。
2月6日。伊豆半島へ西海岸松崎行きそこから戻って熱海へ一泊海沿いの景色海の無い信州から行くと・大海原にしばし見とれホットします。温泉に入り・夕食うみの幸をたらふく堪能し翌日松本に帰宅。
2009年2月2日月曜日
山の温泉
毎月・温泉に行き楽しんでいます・今年の予定宮崎県・熱海・伊香保・老神温泉・近くでは浅間・かけ湯
白骨温泉・あと関西方面。を計画しています。さて今回思いもかけず・町内の人に誘われ私の知らない
長野と大町の中間の山の中に八坂村があり。そこの温泉に行きました。信州はいろいろ温泉が有り幸せです。
2008年12月15日月曜日
今年6月我が家の庭園
庭の石の上に毎日お米を置くと雀がチュンチュンやって来て楽しそう。
信州の旅
信州別所から上田へ寺社めぐり
2008年12月1日月曜日
地獄谷へお猿さんの入浴
お猿さんが沢山いて、お山を駆け巡っていました。 11月27日で寒い日で・お猿さん気持ちよさそう。
入浴も一休み・
夫婦仲良く・ノミを取り・けずくり・外は寒いしゆっくり・のんびり・
温泉に入っていよう。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
▼
2009
(7)
▼
8月
(1)
黒部峡谷 トロッコ 宇奈月温泉。上高地。
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
2008
(7)
►
12月
(3)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
2007
(14)
►
12月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
5月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(1)
自己紹介
abel
詳細プロフィールを表示